メインタイトル

文字サイズ

日本ハム食品の社内SE募集

募集概要


◆月収・年収の例
 月収 約32.9万円
 年収 約502万円 ※詳細は以下

◆勤務地
 茨城県常総市 ※詳細は以下

◆仕事内容
 日本ハム食品の社内SE
 ・基幹系システム(汎用系)の開発/保守
 ・業務用システム(オープン系/Web系)の開発/保守
 ・ネットワークの運用/保守
 ・その他、一般的な社内SE業務
 などの業務を担当していただきます。

◆雇用形態
 正社員
 ※2019/11/16現在は募集しておりません。

◆応募方法
 電話かメールで応募。 ※詳細は以下
 ※2019/11/16現在は募集しておりません。

募集要項

月収・年収

月収:329,391円以上可。
年収:502万円以上可。賞与含む。
・入社後は1年毎に昇給などで上記の金額から変動します。
・基本給267,700円+残業30hの場合で計算した金額です。
・上記は入社時点の想定です。
・入社時の給与は経験、スキル、採用時に実施する試験の結果等を考慮の上、当社規定により決定します。
・賞与は毎年の労使協定により変動します。
・賞与は支給対象の在籍期間により計算しますので初年度は一部のみ支給されます。

勤務地について

茨城県常総市(旧水海道市)坂手町で勤務していただきます。
業務によっては出張をしていただくことはありますが得意先への常駐などはありません。基本的に自分の職場に出勤していただき自分のデスクで業務をしていただきます。

仕事内容

いわゆる社内SEとして働いていただきます。
基幹系システム(汎用系)の開発/保守
食品製造工場向けのオフコンの基幹システムを運用保守します。場合によっては新機能を開発することがあります。使用言語は主にCOBOLです。主なウェイトを占めるのがこの基幹システム業務となります。
業務用システム(オープン系/Web系)の開発/保守
独自開発の社内向けシステムを運用保守します。オープン系の言語等で記述し開発しております。
新システム導入にまつわる業務
システム部門として新規システム導入にまつわる外部業者様との折衝や取りまとめ、実際の導入作業などを担当します。
ネットワークの運用/保守
社内ネットワークの運用保守を担当します。必要に応じて更改なども担当します。
その他、一般的な社内SE業務
いわゆる社内システムエンジニアとしてユーザーサポートなどを担当します。

雇用形態

smileface 正社員(試用期間3ヶ月)
客先常駐や派遣型、システムエンジニアリングサービス(SES)などではなく、当社の事務所内にある自分のデスクで業務にあたっていただきます。なお、アルバイトやパートタイムでの募集はありません。

応募資格

■コンピュータープログラム経験必須
業務ではCOBOL、C++、.NET 特にC#などを使っていただきます。
基幹系システムはCOBOLで記述しますが、未経験者の方にはeラーニング等の外部講座で学習していただきますので応募時点ではCOBOL未経験でも大丈夫です。
COBOLだからといって心配ありません、20代でも活躍できる職場です。

採用人数・募集期間

今回の募集では3名
2019/10/15~2019/11/15で新規の募集を締め切らせていただきました。
11/15時点でメールもしくはお電話を頂いている方までが選考対象です。

勤務時間

network switch フレックスタイム制(コアタイム2時間)
出勤時刻・退勤時刻は自由ですが、9時頃出勤、18時頃退勤のメンバーが多いです。

残業時間

残業時間は平均30時間/月くらいです。
なお当社では、残業時間について1日あたりの上限を5時間、年間の上限を360時間と定めており、それ以上の残業を禁止し、ワークライフバランスの両立を推進しております。また、当然ながらサービス残業も禁止しておりますので残業手当はすべて支給します。

休日

週休2日制度です。(当社規定カレンダーによる)
年間休日は118日です。(2019年度実績)

有給休暇制度

terrace-image 個人差がありますが、当社のSEメンバーの有給取得率は平均10~20日です。
有給休暇が取りづらいというような空気はありません。

社内SE部門について

日本ハム食品株式会社には、社内SEの部署があります。
現在9名のメンバーでプログラミングや運用保守を担当しております。
新規システム導入などで人手が足りません。あなたがメンバーに加わってくださる日を待っております。

その他・待遇など

マイカー通勤ができます。

driving-toyotaaqua 駐車場完備につきマイカー通勤ができます。
マイカー通勤でも距離に従って当社規定の交通費を支給します。

(地図画像:© OpenStreetMap contributors)
通勤可能エリアについて特に規定はありませんが、茨城県内つくば市、茨城県守谷市などの近隣エリアはもちろんのこと、千葉県野田市、千葉県柏市、千葉県流山市、埼玉県春日部市など、多方面から当社に勤務しています。
都会に憧れて東京のオフィス街で勤務してみたけれどそろそろ地元で働きたいとか、満員電車の通勤に嫌気が差して車通勤がしたいとか、そんなIターン、Jターン、Uターン転勤も歓迎です。

社員食堂があります。

cafeteria社員食堂は1食160円の給料天引きです。

menuご飯や一部のおかずはおかわり自由です。

menuメニューは日替わりです。

その他福利厚生・待遇

・昇給年1回
・賞与年2回
・休日勤務手当
・有給休暇制度あり
 ※年次有給休暇は入社6ヶ月後に10日付与。
 3年目までの2年間は1年あたり1日ずつ増加、
 4年目以降は1年あたり2日ずつ増加。最大20日。

・半日有給休暇制度あり
・時間外勤務手当
・次世代育成支援金
・確定拠出年金制度
・退職金制度(勤務時の実績による積立)
・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・定期健康診断
・保存有給休暇制度
・日本ハムグループ共済
・従業員持株会
・慰安旅行(希望者のみ)
・スポーツジム法人契約や各種施設の割引など
・独身寮/借り上げ社宅制度 ※諸条件あり
・制服無償貸与(クリーニング代も無料)
uniform

採用までの流れ・応募方法

採用までの流れ

まずはお電話もしくはメールのどちらか好きな方法で応募下さい。1~2営業日以内に採用担当者から選考の日程と必要な書類について折り返しご連絡致します。
その後、選考プロセスを経て応募者様それぞれ個別に合否判定をさせていただきます。
入社時期については現職の退社日のご都合など最大限考慮いたしますのでご安心ください。
※2019/11/16現在は新規に募集しておりません。

1.応募方法

◆電話でのご応募
人事労務課「社内SE採用担当者」宛
受付:午前9時〜午後5時
TEL:0297-27-3811
※2019/11/16現在は新規に募集しておりません。

◆メールでのご応募
人事労務課「社内SE採用担当者」宛
アドレス:nhshokuhin.saiyo@nipponham.co.jp
※2019/11/16現在は新規に募集しておりません。
<件名の例>:社内SE採用について
<本文の例>:
・お名前
・ご連絡先(携帯電話可)
・現在の職業、職種
・その他書きたいことがあれば書いてください。

2.選考プロセス

以下のプロセスを経て採用させていただきます。
※2019/11/16現在は新規に募集しておりません。
 現在選考中の方は引き続き以下のプロセスを経て選考させていただきます。

1:書類選考
写真入り履歴書、職務経歴書(アピール内容)。
手書きである必要はありません。
メールで送っていただいても構いません。
2:一次面接、適性試験
弊社事務所にて平日の日中に行います。
ご都合が合わない場合は個別にご相談ください。
3:ニ次面接、弊社内の資格試験
弊社事務所にて平日の日中に行います。
4:三次面接、採用通知
三時試験は実施しない場合もあります。
5:入社
入社時期については現職の都合等を最大限考慮しますのでご相談ください。

当社の所在地

日本ハム食品株式会社

Nippnham Shokuhin
日本ハム食品株式会社 管理本部 (関東プラント内)
茨城県常総市坂手町5687-1
電話:0297-27-3811

その他・よくある質問